2009年9月22日 (火)

La Vita e Bella

固定化しているランチのお店のひとつ La Vita e Bella へ出掛けた。
パスタ・バイキングをやっているのだが、バイキングは苦手なので、コースをお願いした。
・・・が、肝心のメイン・ディッシュの写真を撮り忘れてしまった。

まずは、オードブル。ううむ、モッツァレラの何たら・・・(^^ゞ

20090922hors_d_oeuvre

フリットしてあって、チーズの味と具の味が交じり合って、美味しい。

続きを読む "La Vita e Bella"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年9月20日 (日)

アワーズ・ダイニングは、やっぱり美味しい

20090919od1

あれ、まぁ。もう一年以上更新してなかったんですね。
仕事も忙しいんですが、バンドも2つ掛け持ちしてたり、その音編集したり、ベースの練習したりで、さぼっていました。

この連休は那須でのんびりです。
そして、また、アワーズ・ダイニングさんへ

続きを読む "アワーズ・ダイニングは、やっぱり美味しい"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月 9日 (土)

久々のアワーズダイニング

久しぶりにアワーズダイニングに出掛けた。
いつもの、那須のめぐみランチコース。

最初に出てきたのは、野菜の新鮮さがそのままのムース。
彩りも綺麗だ。

20080811ours_dining

続きを読む "久々のアワーズダイニング"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年3月23日 (日)

久々のCucina Hasegawa

久しぶりに Cucina Hasegawa に出掛けた。
連休の合間の平日だったのだが、一番乗り。

庭に面した特等席に座ることが出来た。
ここの景色は心が休まる。田園風景。鳥が飛び、木々が風に揺れる。
この絵が、優しい料理と相俟って極上の時間を過ごさせてくれる。

頂いたのは、パスタコースで、季節の野菜のパスタときのこ盛り沢山のパスタの2種盛り。
スープはいつもの超薄味のスープ(だから、しっかり野菜の味がする)に塩がベースのサラダ。

20080321cucina01

続きを読む "久々のCucina Hasegawa"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年1月13日 (日)

La Vita e Bella (ミッシェルガーデンコート内)

今日は、昨日のリベンジもあって、美味しいと評判の La Vita e Bella へ出掛けた。
ここは、ミッシェルガーデンコートという英国のマナーハウスを模した結婚式場にあるイタリアン・レストラン。

外観は、ステンドグラスミュージアムと同様非常に凝っていて、本当に英国にありそうな建物になっている。軽自動車が写っていなきゃねぇ。

20080113la_vita_e_bella00_2

続きを読む "La Vita e Bella (ミッシェルガーデンコート内)"

| | コメント (1) | トラックバック (1)

安愚楽牧場直売店 (板室街道)の牛丼

昨日は、お目当ての黒磯のパスタ屋を見つけられず。(いつも記憶している場所にはお店が無い!)板室街道にある安愚楽牧場直営店でランチ。

座席数も4人掛けテーブル×2、2人掛けテーブル×2、+カウンタと小さいお店でメニューも写真にあるものだけ。販売店の傍らでちょこっと営業という雰囲気でした。ちょっと、期待はずれ。

それで、本店牛丼というのを頂いたのですが、大きいとはいえ肉が一枚。いい味ではありましたが、食べた直後から腹が減ってしまいました。(^^ゞ

きっと、もう行かないだろうなぁ。肉を買いには行くかもしれないけれど・・・

20080112agura01

続きを読む "安愚楽牧場直売店 (板室街道)の牛丼"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年1月12日 (土)

りんどう湖ロイヤルホテルのスカイレストラン 「パレット」

那須のレストランで一番の展望ではないだろうか?
肉のコース料理を頂いた。
料理は、特筆すべきものではなかったのだが、それを拭う展望の良さ!

20080105royal00

続きを読む "りんどう湖ロイヤルホテルのスカイレストラン 「パレット」"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月 3日 (月)

りんどう湖ロイヤルホテルでランチ 「桃花」

もう、先週のことになってしまうが、那須仲間から聞いていたりんどう湖ロイヤルホテルの中華料理屋でランチコースを頂いてきた。11月一杯は2500円が2000円ということだった。

まぁまぁのお味。わざわざ、那須で中華を食すことは無い様に思うが、空いているのがいい。
昼飯にあぶれそうな時は良いかも。

この時も、クーシに行こうと思ってあぶれてしまったのであった。

20071124touka01

20071124touka02

続きを読む "りんどう湖ロイヤルホテルでランチ 「桃花」"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年10月 7日 (日)

アワーズ・ダイニング 再び

もう一回行くことになるだろうと前回(6/30)書いてから随分経ってしまった!
久し振りに、Ours Dining に出掛けた。

今回は、予約してから出掛けようと思っていた。しかし、ホームページを開いて場所だけ確認して飛び出してきてしまった。本当は要予約(予約しないとオーダーしてから準備なので、待ち時間が必要。あるいは、材料が無くなっているかも・・・)のメニュー、「那須のめぐみランチコース(\2,650<デザート・飲み物付き>)」を頂いた!

スープには、メープルシロップが入っていると伺ったのだが、かぼちゃとメープルシロップがこんなに合うなんて知らなかった。

どれも、優しい味で、すごくゆったりした気分で頂いた。
やっぱり、美味しい。

20071007ous_dining_soup_2
かぼちゃとメープルシロップのスープ&ごぼう・ポテトのチップ

20071007ous_dining_zensai_2
オードブル、5種

20071007ous_dining_soumen
きのこと茄子の入った暖かいそうめん

20071007ous_dining_main
メインの大山鶏のソテー

20071007ous_dining_desert01
デザート。自家製黄な粉のかかった寒天、豆乳のジェラート
写真には写っていないけれど、黒蜜があったので、寒天を
細かくしてクリーム蜜豆っぽく頂きました。 

那須 日記 Blog Ranking 那須 blog ブログ 那須 blog ブログ
クリックお願いします。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年9月23日 (日)

ごはんや麦 (BAKU)

カオリさんの掲示板で話題になっていた「ごはんや麦」へ行ってきました。
私は、辛子明太子乗せごはん。かみさんがむぎとろご飯を頂きました。

メニューには、どんなものが付いてくるのか書いていないので、実際に食事が運ばれてくるまで、ご飯に明太子が乗っていて、それに味噌汁だけだったらどうしよう・・・ と思っていたのですが、運ばれてきてご覧の通り、おかずがたくさん。顔がほころびました。

家庭的な食事がいただきたくなったら、ベリーグッド。

20070923baku04
↑お店の入り口です。駐車場も結構止められます。

20070923baku05
↑お店の中も結構広い!

20070923baku01
↑メニューです。ちょっと懐古調モノクロにしてみました。(全然意味ないですが)

20070923baku03
↑明太子のせご飯

20070923baku02
↑麦とろご飯

那須 日記 Blog Ranking 那須 blog ブログ 那須 blog ブログ
クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)