« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »
昨日に引き続いて散歩が出来た。梅雨の合間に今日は一日雨が降らないで、時々日さえ射している。散歩の途中で見つけた虫たち。一つ目は、蝶だと思って写真を撮ってきたらなんと昼間に活動し、花に集まるキンモンガという蛾の仲間だった。二つ目は、ウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)。これは蝶だが、羽が透けていてちょっと変わっている。 両方とも撮影の腕が悪くピンボケだったり、構図が悪かったり・・・三つ目は、ヒメジオンに集まるミツバチ。ずうっと雨天だったせいか凄い量の蜂が集まっていた。辺りは蜂蜜の匂いがしていたので、巣が近いのかもしれない。
2006年6月17日 (土) 17時07分 散歩, 動物 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
秋になると場違いななんか南方的な赤い実をつける草木があって気になっていたのだけれど、調べてみるとマムシグサ(蝮草)というものらしい。昨日の散歩でマムシグサを見つけた。確かに茎がマムシの模様だし、花(なのかな?)もちょっと不気味な感じ。
2006年6月17日 (土) 09時08分 散歩, 植物 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1) Tweet
今日は、電話工事の関係で仕事を休んで平日に那須に来ている。そこで、最近超人気の蕎麦屋「石心」へ出掛けた。実は、先日休日に出掛けたら12時前なのに、1430まで一杯と言われて(厳密には私たちの直前に入ったお客さんがそう言われていた)ので、すごすごと引き返してきたのであった。評判になっているだけあって、蕎麦自体も美味しいし、料理としても美味しかった。頂いたのは、高原野菜蕎麦と那須地鶏の蕎麦、そして蕎麦自体を食したくなったのでもりも頂いた。
2006年6月16日 (金) 22時50分 グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
とうとう梅雨に入ってしまったが、今日は夕方少し雨が上がったので散歩に出掛けた。名前の判らぬ花に沢山でくわした。おいおい、調べなくては。
2006年6月16日 (金) 22時44分 散歩, 植物 | 固定リンク | コメント (9) | トラックバック (0) Tweet
更紗灯台躑躅(サラサドウダンツツジ)、やはり綺麗に咲いていました。今年は、去年よりも沢山咲いているように思います。中々、風情のある姿です。
2006年6月 4日 (日) 22時39分 植物 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
以前から行ってみたかった「八幡のツツジ群落」に出掛けてきた。9時前には駐車場付近に到着したのだが、すでに混んでいて、駐車するまで、ちょっと待たされた。もっと早く行かないと行けないのですね。ツツジは、ちょっとピークを過ぎてしまったようでちょうど家のツツジよりほんのちょっと遅い位が良いみたいだ。来年は気をつけて行ってみよう。
2006年6月 4日 (日) 11時03分 那須, 植物 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント