« 夕方から吹雪き | トップページ | つらつらら »
屋根付きポーチにおいてある車も地吹雪ですっかり雪まみれになった。
2005年12月11日 (日) 10時08分 気候, 暖炉・薪 | 固定リンク Tweet
fftさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
往復4キロ・・・・・想像しただけでも死にそう! 二宮金次郎ルック?の背負子があったとしても4~5束?(もちろん夫が背負う!)
ん~注文するには相当な覚悟が必要ということで、お店を選びたいとおもいます。
ありがとうございました。
投稿: サヤ | 2006年1月23日 (月) 22時58分
サヤさん、遅くなりました。 那須は、雨でした。 道路の雪がシャーベット状になっていて、滑る滑る。車があっち向いたりこっち向いたり。 かみさんは、生きた心地がしなかったようです。
ところで、その道には車が入れないんですね。
とすると、ちょっと、厳しいかも。
ヤマト運輸の運転手さんが一人で来るのですが、たぶん坂道だと薪を一把づつ手で運ぶこ とになります。
うちは、3mくらいの移動でしたが、それでも小一時間は掛かりました。
運転手さんの気持ち次第ですが、一日仕事になりそうな気がします。
1つ10kgくらいで持つところが無いので、せいぜい2つ。私は1つしか運べませんでした。
そうすると、80往復。 のべ4kmですもんね。
投稿: ffk | 2006年1月16日 (月) 23時08分
ffkさん、こんにちは!
今日の那須は雨だそうすね。 解けた雪が道路で凍るってことでしょうか? 怖い~!
さて、薪の事でもうひとつ質問をさせてくださいませ。
ありがた屋さんですが、 ウチの場合、道から家まで敷地内の坂を少し登るんです。50メートルくらい? 結構シンドイのですが、この坂の上まで巻きは運んでもらえるのでしょうか? もちろん、我々も一緒に運ぶとして。
それとも、やはり道端でさようなら?
あああ~どうしよう!
よろしくお願いいたします。
投稿: サヤ | 2006年1月14日 (土) 14時23分
こんばんわ!
薪のお店の情報、ありがとうございました。 昨日、夫と見ていたのがなんと偶然!<ありがたや>でした。
ここ何度か購入したのはffkさんに教えていただいたカインズホーム薪。 長さ的にはウチのちいさなストーブにびったり!で、ありがたやにも短いのが売っているようなので、いいかな?と考えています。
ウチは本当の?ストーブ初心者ですから、やっぱ火がつきやすい方がいいですよね?
ほかに東北の方の通販会社をあのあと見つけて、1束いくらになるか?現在比較検討中です。今、注文しても春に注文しても同じお値段なのかも、まだサイトをじっくりみていないのでわかりませんが、そこも考慮してみたいと思います。
ご多忙にもかかわらず、お返事をしてくださいましてありがとうございました!
では!
投稿: サヤ | 2006年1月11日 (水) 01時05分
サヤさん、こんばんは。
初コメントです。ありがとうございます。 写真に映っている薪は http://http://arigataya.biz/">ありがたや というところで買ったものです。 若干細めなので、火持ちがやや悪いです。 ボックスチャーター便で80束買えるので送料が割安になります。
もう一箇所、 http://www.cek.ne.jp/~forest_s/">薪の販売 というところがYAHOO のオークションで出している薪を200kg買ったことがあるのですが、ここの薪は大割で火持ちが良かったです。反対に火の着きは悪いです。
私もまだ、経験が浅いのでもっと良いところもあるかも知れません。
投稿: ffk | 2006年1月 9日 (月) 23時24分
こんにちは!かおりさんの掲示板から飛んできましたサヤです。
いつもお世話になってます。 お写真のお車、頼もしそうで羨ましいです。 ウチも4駆がほしいと思って言るのですが、なかなか・・・・。
さて実は、来期冬に備えて薪を購入しようと考えています。たしか、以前ffkさんが、通販でコンテ買いするとお安いと書いておりましたよね?そこで、通販を検索しているのですが、どこがいいのかよくわからなくて困っております。
どのような事に気をつけて購入したらよろしいのか?お教え願いないでしょうか?
投稿: サヤ | 2006年1月 9日 (月) 23時07分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 地吹雪模様:
コメント
fftさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
往復4キロ・・・・・想像しただけでも死にそう!
二宮金次郎ルック?の背負子があったとしても4~5束?(もちろん夫が背負う!)
ん~注文するには相当な覚悟が必要ということで、お店を選びたいとおもいます。
ありがとうございました。
投稿: サヤ | 2006年1月23日 (月) 22時58分
サヤさん、遅くなりました。
那須は、雨でした。
道路の雪がシャーベット状になっていて、滑る滑る。車があっち向いたりこっち向いたり。
かみさんは、生きた心地がしなかったようです。
ところで、その道には車が入れないんですね。
とすると、ちょっと、厳しいかも。
ヤマト運輸の運転手さんが一人で来るのですが、たぶん坂道だと薪を一把づつ手で運ぶこ
とになります。
うちは、3mくらいの移動でしたが、それでも小一時間は掛かりました。
運転手さんの気持ち次第ですが、一日仕事になりそうな気がします。
1つ10kgくらいで持つところが無いので、せいぜい2つ。私は1つしか運べませんでした。
そうすると、80往復。 のべ4kmですもんね。
投稿: ffk | 2006年1月16日 (月) 23時08分
ffkさん、こんにちは!
今日の那須は雨だそうすね。
解けた雪が道路で凍るってことでしょうか?
怖い~!
さて、薪の事でもうひとつ質問をさせてくださいませ。
ありがた屋さんですが、
ウチの場合、道から家まで敷地内の坂を少し登るんです。50メートルくらい?
結構シンドイのですが、この坂の上まで巻きは運んでもらえるのでしょうか?
もちろん、我々も一緒に運ぶとして。
それとも、やはり道端でさようなら?
あああ~どうしよう!
よろしくお願いいたします。
投稿: サヤ | 2006年1月14日 (土) 14時23分
こんばんわ!
薪のお店の情報、ありがとうございました。
昨日、夫と見ていたのがなんと偶然!<ありがたや>でした。
ここ何度か購入したのはffkさんに教えていただいたカインズホーム薪。
長さ的にはウチのちいさなストーブにびったり!で、ありがたやにも短いのが売っているようなので、いいかな?と考えています。
ウチは本当の?ストーブ初心者ですから、やっぱ火がつきやすい方がいいですよね?
ほかに東北の方の通販会社をあのあと見つけて、1束いくらになるか?現在比較検討中です。今、注文しても春に注文しても同じお値段なのかも、まだサイトをじっくりみていないのでわかりませんが、そこも考慮してみたいと思います。
ご多忙にもかかわらず、お返事をしてくださいましてありがとうございました!
では!
投稿: サヤ | 2006年1月11日 (水) 01時05分
サヤさん、こんばんは。
初コメントです。ありがとうございます。
写真に映っている薪は
http://http://arigataya.biz/">ありがたや というところで買ったものです。
若干細めなので、火持ちがやや悪いです。
ボックスチャーター便で80束買えるので送料が割安になります。
もう一箇所、
http://www.cek.ne.jp/~forest_s/">薪の販売 というところがYAHOO のオークションで出している薪を200kg買ったことがあるのですが、ここの薪は大割で火持ちが良かったです。反対に火の着きは悪いです。
私もまだ、経験が浅いのでもっと良いところもあるかも知れません。
投稿: ffk | 2006年1月 9日 (月) 23時24分
こんにちは!かおりさんの掲示板から飛んできましたサヤです。
いつもお世話になってます。
お写真のお車、頼もしそうで羨ましいです。
ウチも4駆がほしいと思って言るのですが、なかなか・・・・。
さて実は、来期冬に備えて薪を購入しようと考えています。たしか、以前ffkさんが、通販でコンテ買いするとお安いと書いておりましたよね?そこで、通販を検索しているのですが、どこがいいのかよくわからなくて困っております。
どのような事に気をつけて購入したらよろしいのか?お教え願いないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
投稿: サヤ | 2006年1月 9日 (月) 23時07分